Copy Right  九段小学校同総会  (since 1903)

●1944年(昭和19年)卒、久慈(旧石坂)澄子さんからのお便り   - 20191118 -

東郷小時代の同級生    第36回生昭和19年卒の久慈(旧石坂)澄子です。100周年記念誌を再々度手に取り何回も読み返し、なつかしさの余りお便りを書きたくなりました。
   昭和19年卒の担任の先生は黒崎先生です。戦争がはげしい頃で修学旅行もなかった程です。すでに亡くなりましたが、昭和10年卒と昭和15年卒の兄二人も東郷の卒業生です。19年卒なので19会と名を付け、クラス会が毎年5月にあり、遠いけれど、プールの大会をかねたりして5回位クラス会に出席しています。
   昨年10月3日東京に旅行しましたので、九段小学校を訪ねました。休日で小学校の受付まで入ることが出来ましたが、校舎を案内してもらえませんでした。公園も工事中で、ガス発生とかで入れませんでした。その時は近所の三番町の同級生、池田(旧久住)良子さんにお逢いしています。女子学院も一緒でしたが、私は一年間通学後の昭和20年3月故郷の富山に疎開、転校しました。
水泳大会の賞状 世界新記録ニュース    新校舎は屋上にプールがあると聞いています。実は、私は小学校四年生の時、明治神宮外苑プールで国民学校児童水上体錬大会に出場、賞状を受けています。
   現在、日本マスターズ水泳大会に出場したりしています。札幌マスターズに所属し、2018年6月3日の日本マスターズ公認札幌会場の平岸プール大会で世界新記録を出しました。
   「200mメドレーリレー360才~」の部で、私は第一泳者の背泳ぎ50mを泳ぎました。4名で200m、第2泳者平泳ぎ、第3泳者バタフライ、第4泳者自由形と続きます。新聞やテレビにも紹介されました。
   小学校時代、夏休みは、朝はラジオ体操、そして毎日真っ黒になって公園のプールで練習したことが思い出されます。60代になり、子供の頃泳いだおかげで特技の水泳を再開しており、腰痛も治っています。小学校時代のプールで泳いだ特訓が老後の生活にすごくプラスになっています。
   今年は米寿、元気で暮せることに感謝しています。
   当時としては立派な学校でアーチ型の英国風窓、戦火にも免れ、歴史的建造物の保存指定に選ばれた由、すばらしい校舎だったのですね。東郷は水泳に力を入れていたこと、東郷のくすの木の大きくなったこと等、100年記念誌で知りました。
   新しくなった校舎には、プールが4階に出来たとのこと。ぜひ、プールを見学し、泳いでみたい気持ちです。
   この夢と希望を目標に、日々送りたく願っています。
***
久慈様には九段小学校同総会のホームページをご案内致しました。
老いに負けずに頑張っている姿勢に、私たち同窓生も応援し、また自らも頑張りたいですね。
なお、写真/挿絵は、久慈様出版の「現代の医療を考える亡き夫に捧げる」(2000年)から掲載させて頂きました(写真/挿絵をクリックすると、大きな写真/挿絵を見ることができます)。
***